活動情報
-
小熊ひと美議員の一般質問は9月3日(水)3時30分頃から5番目です。蝦名和子議員の一般質問は9月4日(木)14時頃から4番目です。令和7年第3回青森市議会定例会一般質問
【令和7年第3回青森市議会定例会一般質問】 小熊ひと美議員の一般質問は9月3日(水)5番目です。※3時30分頃から始まります。 小熊ひと美議員の質問通告表 特定利用空港・港湾について 青森空港・青森港の「特定利用空港・港湾」指定について PF... -
本州最北端の反核ロックフェス・大MAGROCKの下北半島スタディツアー1日目
本州最北端の反核ロックフェス・大MAGROCKの下北半島スタディツアー1日目。 今日の下北半島は曇天で気温低めで過ごしやすい。 六ヶ所村は風車だらけ。むつ小川原港には、巨大な風車の羽根と、核燃料のキャスクを動かす巨大なクレーンが鎮座。原燃PR館には... -
青森選挙区、社民党推薦、立憲民主党の福士ますみさん、一番最初に当確出ました。
青森選挙区、社民党推薦、立憲民主党の福士ますみさん、一番最初に当確出ました。 青森から出ていった若者が戻ってこられるような環境つくりが課題と。 -
青森接戦!福士ますみにもう一押しを!
青森接戦!福士ますみにもう一押しを! 辻󠄀元清美青森に来たる! 7月16日(水) 8:00 セブンイレブン浪岡中央店 8:30 大竹整形前・浪岡 9:00 浪岡庁舎 ●新町ウォークwith辻󠄀元清美 15:10〜15:30 青森市新町商店街 ●街頭演説 15:40 さくら野百貨店青森店前 16... -
7月14日(月)社民党青森県内街宣3日目 津軽半島を廻りました!
7月14日(月)社民党青森県内街宣3日目 今日は早朝青森市出発、津軽半島を龍飛まで北上。 帰りは五所川原、津軽、弘前、矢立峠まで。龍飛の眺望が素晴らしい。袰月(ほろづき)海岸の売店では、名物のホタテラーメンのホタテの仕入れ価がキロ1300円... -
社民党青森県内街宣2日目。東通村からむつ市、大間町、佐井村、脇ノ沢、川内と、下北半島大回り。
7月13日の社民党青森県内街宣2日目。 午後は東通村からむつ市、大間町、佐井村、脇ノ沢、川内と、下北半島大回り。 大間の街宣では、大間原発が完成したら、MOX燃料を燃やしたあと、燃やした核燃料は100年から300年動かせないって、皆さん知ってま... -
7月12日、社民党の7つの提言を紹介する。青森県内街宣活動。
7月12日、社民党の7つの提言を紹介する。青森県内街宣活動。 1日目は三戸、田子、新郷、五戸、名川、階上、三沢、八戸の各地で辻󠄀街宣。深緑が美しい。 -
倚りかからず
もはや できあいの思想には倚りかかりたくない もはや できあいの宗教には倚りかかりたくない もはや できあいの学問には倚りかかりたくない もはや いかなる権威にも倚りかかりたくはない ながく生きて 心底学んだのはそれぐらい じぶんの耳目 じぶんの二... -
関電の核のゴミまで受け入れ?ー軍拡半島、青森県下北半島の今 青森市在住・小熊ひと美 ピスカートル「今、憲法を考える会」通信58号2021年3月3日発行掲載
軍事施設に隣接する核施設、その上を軍用機が 本州の最北端、青森県の下北半島は斧の形の半島だ。約2000平方キロあまりに自衛隊と米軍の軍事施設が集中し、そのすき間に核施設がひしめいている。 自衛隊の射爆場が3つ。陸奥湾にはガメラレーダーと大... -
核燃サイクルを止めて原発を全廃に ー軍拡半島、青森県下北半島では 青森市在住・小熊ひと美 出版労連「未来へ」2021年2月12日掲載
再処理工場の上を軍用機が飛ぶ下北半島 東京から青森県に移住して半年あまり。恐山と六ヶ所村くらいしか思い浮かばなかった下北半島だが、北上すると次々に現れる軍事施設と核施設の多さ、近さに驚かされる。 半島の南には米軍と自衛隊の三沢基地。半...