活動情報
-
活動報告
7月14日(月)社民党青森県内街宣3日目 津軽半島を廻りました!
7月14日(月)社民党青森県内街宣3日目 今日は早朝青森市出発、津軽半島を龍飛まで北上。 帰りは五所川原、津軽、弘前、矢立峠まで。龍飛の眺望が素晴らしい。袰月(ほろづき)海岸の売店では、名物のホタテラーメンのホタテの仕入れ価がキロ1300円... -
活動報告
社民党青森県内街宣2日目。東通村からむつ市、大間町、佐井村、脇ノ沢、川内と、下北半島大回り。
7月13日の社民党青森県内街宣2日目。 午後は東通村からむつ市、大間町、佐井村、脇ノ沢、川内と、下北半島大回り。 大間の街宣では、大間原発が完成したら、MOX燃料を燃やしたあと、燃やした核燃料は100年から300年動かせないって、皆さん知ってま... -
活動報告
7月12日、社民党の7つの提言を紹介する。青森県内街宣活動。
7月12日、社民党の7つの提言を紹介する。青森県内街宣活動。 1日目は三戸、田子、新郷、五戸、名川、階上、三沢、八戸の各地で辻󠄀街宣。深緑が美しい。 -
メッセージ
倚りかからず
もはや できあいの思想には倚りかかりたくない もはや できあいの宗教には倚りかかりたくない もはや できあいの学問には倚りかかりたくない もはや いかなる権威にも倚りかかりたくはない ながく生きて 心底学んだのはそれぐらい じぶんの耳目 じぶんの二... -
メッセージ
関電の核のゴミまで受け入れ?ー軍拡半島、青森県下北半島の今 青森市在住・小熊ひと美 ピスカートル「今、憲法を考える会」通信58号2021年3月3日発行掲載
軍事施設に隣接する核施設、その上を軍用機が 本州の最北端、青森県の下北半島は斧の形の半島だ。約2000平方キロあまりに自衛隊と米軍の軍事施設が集中し、そのすき間に核施設がひしめいている。 自衛隊の射爆場が3つ。陸奥湾にはガメラレーダーと大... -
メッセージ
核燃サイクルを止めて原発を全廃に ー軍拡半島、青森県下北半島では 青森市在住・小熊ひと美 出版労連「未来へ」2021年2月12日掲載
再処理工場の上を軍用機が飛ぶ下北半島 東京から青森県に移住して半年あまり。恐山と六ヶ所村くらいしか思い浮かばなかった下北半島だが、北上すると次々に現れる軍事施設と核施設の多さ、近さに驚かされる。 半島の南には米軍と自衛隊の三沢基地。半... -
青森市議会報告
小熊ひと美 青森市議会報告NO.11 令和7年第2回定例会
画像とPDFの下に内容をテキスト化したページがございます。こちらをクリックしてください。 青森市議会報告NO.10 ダウンロードはこちら 11号25年6月議会報告ダウンロード 【会期5月30日~6月26日】 ●今議会ではこんなことを聞きました。 ●一般... -
動画
≪動画≫青森市議会2025年第2回定例会6月9日本会議一般質問
小熊ひと美議員の質問通告表 1.PFAS汚染について ①市内の最終処分場のPFASの対応状況について ②水質検査について 2.空き家対策について ①市内の空き家の実態について ②特定空家等への対策について 3.交通安全について 自転車走行の安全対策... -
活動報告
社民党副党首、大椿ゆうこ参議院選挙比例代表、むつ市で街頭演説。2025年6月24日その2
社民党副党首、大椿ゆうこ参議院選挙比例代表、むつ市で街頭演説。首を切られた経験のある国会議員として労働者の雇用と権利を守ります。参院選は社民党大椿ゆうこに! -
活動報告
社民党・参院選全国比例候補大椿ゆうこ、今日は青森県を回っています。2025年6月24日
社民党・参院選全国比例候補大椿ゆうこ、今日は青森県を回っています。 快晴の野辺地町で街頭演説。働く人たちが簡単に切り捨てられる世の中を変えたいと訴えます。
