活動情報
-
大竹 進さんからの推薦文
青森市に新しい風を吹かせてください大竹 進(大竹整形外科 院長) 北海道出身の私が浪岡で医療を担当して36年になります。津軽弁は話すのは苦手ですが「風の人」から「土の人」になったかなと思っています。 風の人も土の人も夏祭りはもちろん、水害な... -
後援会ニュース NO.2
後援会ニュースNO.2ダウンロード ダウンロードボタンをクリックすると、後援会ニュースNO.2のPDFをダウンロードすることができます。 -
後援会ニュース NO.1
後援会ニュースNO.1ダウンロード ダウンロードボタンをクリックすると、後援会ニュースNO.1のPDFをダウンロードすることができます。 -
古村一雄さんからの推薦文
青森市議会に新しい風を!おぐまひと美後援会会長古村一雄(農業 旧浪岡町長 前青森県議会議員) 青森市政にたずさわる市議会議員に必要な資質とは、党派などよりも人柄を重く見るべきだと常々わたくしは思っています。 おぐまひと美さんは、何事に対...
-
佐高塾2025 in 青森 佐高塾講演会「今こそ憲法 今こそ暮らし」4月12日(土曜日)15:00~18:30 青森駅前アウガ5階AV多機能ホール
詳細を動画でご覧いただけます。 【「今こそ憲法 今こそ暮らし」】 世界のいたる所で戦禍が広がっている昨今、今こそ平和を掲げる憲法が大事なのではないか。 憲法と平和、そして私たちの暮らしについて、佐高塾の講師3人が熱く語る。 塾長 評論家... -
2025年「4・9反核燃の日」全国市民集会 4月5日(土)11:30~13:15 青森市文化会館(リンクステーションホール青森)4階小会議室1 のお知らせ
チラシのダウンロードはこちらから 「4.9反核燃の日」全国市民集会チラシダウンロード -
3月8日は国際女性デー もっと政治に女性の参加を!
3月8日は国際女性デー もっと政治に女性の参加を! 〇国際女性デー 青森集会 13:30~15:30 アスパム4F 講演:世界のポスターに見る女性たち 講師:三井マリ子さん クオータ性を日本に紹介した三井マリ子さんが、世界の女性が何に怒り、何を求め... -
小熊ひと美議員の一般質問は2月27日(木)14時頃から4番目です。蝦名和子議員の一般質問は2月28日(金)10時頃から2番目です。令和7年第1回青森市議会定例会一般質問
【令和7年第1回青森市議会定例会一般質問】 小熊ひと美議員の一般質問は2月27日(木)、4番目です。※午後2時頃から始まります。 小熊ひと美議員の質問通告表 浪岡地区の振興について ①新青森市誕生20年について ② 浪岡地域力活性化事業について ③ 花... -
小熊ひと美議員の一般質問は12月9日(月)13時から3番目です。蝦名和子議員の一般質問は12月10日(火)11時頃から2番目です。令和6年第4回青森市議会定例会一般質問
【令和6年第4回青森市議会定例会一般質問】 小熊ひと美議員の一般質問は12月9日(月)、3番目です。※午後1時から始まります。 小熊ひと美議員の質問通告表1 公園・遊歩道の樹木伐採について2 松原地区のまちっくりビジョンと有識者会議について3... -
小熊ひと美の一般質問は9月9日(月)、1番目です。令和6年第3回青森市議会定例会一般質問
【令和6年第3回青森市議会定例会一般質問】 小熊ひと美の一般質問は9月9日(月)、1番目です。※午前10時から始まります。 質問通告表1 農業について2 市職員の賃金・労働条件について3 統合新病院について 青森市議会インターネット中継はこちら -
≪緊急≫むつ中間貯蔵施設安全協定に抗議するスタンディングの呼びかけ 8月20日10時より「アラスカ」向かい側付近
むつ中間貯蔵施設安全協定に抗議する! 青森より緊急拡散! 核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会の中道雅史さんより 報道にある通り、明日8月20日、むつ中間貯蔵施設についてむつ市隣接自治体とRFSとの安全協定調印式が行われようとしています。 緊急ですが、... -
≪むつ中間貯蔵施設使用済み核燃料搬入反対青森県集会 6月16日(日)13:00~青森駅前公園≫のお知らせ
【青森駅前公園≫のお知らせ】 むつ中間貯蔵施設に搬入される使用済核燃料50年後に搬出予定の再処理工場はどこ?再処理されないと高レベル放射性廃棄物一時貯蔵とは名ばかりむつ中間貯蔵施設は核のゴミ捨て場となる美しく・ゆたかで・安心できる下北半島... -
小熊ひと美の一般質問は6月6日(木)、4番目です。令和6年第2回青森市議会定例会一般質問
【令和6年第2回青森市議会定例会一般質問】 小熊ひと美の一般質問は6月6日(木)、4番目です。※おおよそ午後2時ごろから始まります。 質問通告表1 平和行政について2 地球温暖化対策について3 会計年度任用職員の賃金・労働条件について 青森市議会イ... -
第22回 青森のこどもたちに核燃・原発はイルカ?展のお知らせ
【核燃・原発はイルカ?展】 私たちの思いは愛する子どもたちの命を放射能から守ること、そして美しい自然の恵みと豊かな文化に溢れた青森県を子どもたちに受け渡すこと、それは大人の責任です。 未来を担う子どもたちに、核燃サイクル施設や原発がイル...
-
「むつ中間貯蔵施設への使用済み核燃料搬入反対青森県集会」2024年6月16日
6/16(日)青森駅前公園で、むつ中間貯蔵施設への使用済み核燃料搬入反対青森県集会。 50年後の搬出先とされる再処理工場は示されないまま、下北半島での永久貯蔵が懸念される。 「核のゴミから未来を守る青森県民の会」主催。あいにくの雨模様だった... -
「むつ中間貯蔵施設使用済み核燃料搬入反対むつ市内デモ」2024年5月19日
青森県むつ市。むつ中間貯蔵施設使用済み核燃料搬入反対むつ市内デモ。 《本日のデモコールより》 ●危ないものはなんでもかんでも下北半島か! ●行き先わからぬ核燃料 中間貯蔵ってほんとかよ? ●約束違いの核燃料 持ってくるのはゴメンだぜ! ●金と引き... -
「むつ中間貯蔵施設への使用済み核燃料搬入反対現地集会&デモ」2024年5月19日
5月19日青森県むつ市。 むつ中間貯蔵施設への使用済み核燃料搬入反対現地集会&デモ。 参加者101人。県外からもはるばる参加の方も。 そうです、使用済み核燃料は全国の問題です。 搬出元の東電柏崎刈羽原発の立地する柏崎市議星野幸彦さんと... -
「むつ中間貯蔵施設への使用済み核燃料搬入反対現地集会」始まりました 2024年5月19日
5月19日むつ中間貯蔵施設への使用済み核燃料搬入反対現地集会はじまりました。 中間貯蔵後の使用済み核燃料の搬出先はどこにもありません。 1基でも搬入されれば下北核廃棄物最終貯蔵の始まりです。 ●危ないものはなんでも下北半島か! ●いつ出せる... -
「青森市文京経済委員会視察2日目 平和記念資料館を見学」2024年5月9日
5月9日青森市文京経済委員会視察2日目、午後は広島市に移動。 全員で平和記念資料館を見学。 海外からの見学の方も多く、並んで見ていた欧米の婦人が泣いていました。 事前に観てきた映画オッペンハイマーでは、原爆投下後の広島は殆ど描かれませ... -
「青森市議会文教経済委員会の倉敷市視察2日目 倉敷市と棟方志功の跡を辿って大原美術館へ」2024年5月9日
5月9日青森市議会文教経済委員会の倉敷市視察2日目。 倉敷市と棟方志功の跡を辿って大原美術館へ。 学芸員さんから、倉敷紡績などの収益を、クリスチャンとしての信条で社会に還元した大原親子の話を伺う。 今の倉敷市の美しい街並みもその力が大... -
「青森市議会文教経済委員会の倉敷市視察1日目 美観地区の情緒ある街並み」2024年5月8日
5月8日青森市議会文教経済委員会の倉敷市視察1日目。 歴史を感じさせる、美観地区の情緒ある街並み。 グレーの屋根瓦が青空に映えて美しい。 50年も前からこの美しい街並み維持に努力してきたという倉敷市。 学ぶべき点は多い。 -
「77回目の憲法記念日 青森市民集会のあと市内をデモ 284人の参加者」2024年5月3日
抜けるような青空。 77回目の憲法記念日。 青森市民集会のあと、市内をデモ。 284人の参加者。 -
「平和憲法を守る青森市民集会 憲法記念日 青森駅前」2024年5月3日
憲法記念日。青森駅前で平和憲法を守る青森市民集会。 軍事強化と憲法「改正」に反対します!憲法を守る青森県民の会主催。 68人参加。 このあと同じ駅前で開かれる5.3憲法記念日青森市民集会に合流します。 -
「六ヶ所再処理工場門前抗議集会 全国から参加者121人 核燃まいね!」2024年4月7日
六ヶ所再処理工場門前抗議集会 素晴らしいお天気。全国から参加者121人。核燃まいね! 空に海に放射能を流すな! 青森県を核のゴミ捨て場にするな! 地震の国に原発いらない!
-
当選のご報告です!
この度の青森市議会議員選挙におきまして、おぐまひと美は、得票数1783票で当選することができました。ご支援、ご声援いただき、誠にありがとうござました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。 おぐまひと美後援会 -
●八甲田周辺の大規模風力発電は中止を●
【自然エネルギーには賛成。でも生態系を壊す八甲田の開発は中止を】 10月10日、おぐまひと美はアピオ青森で開催された、「ProtectHakkoda ~ 八甲田の自然を後世に ~」主催「八甲田300年の森に迫る危機~自然保護と風力発電を考える~」に行って... -
茄子のしそ巻きといかメンチが大好き!
私おぐまひと美は青森が大好きです。青森が素晴らしいのはこの広い空。海側と山側とで形の違う雲が湧くこの青森の広い空は、毎日見ていても見飽きない空です。そして食べ物がおいしいのも青森のいいところです。私は茄子のしそ巻き、そしていかメンチが... -
『繰り返すまい戦争への道集会』 リレートークでの発言
おぐまひと美 2022年8月15日 青い森公園みなさんこんにちは。社民党のおぐまひと美です。 私は数年前に青森市に移ってくるまで、青森空襲で大きな被害があったことを知りませんでした。今村修さんたちがやっている青森空襲を記録する会の活動を通じて、青森空襲の実態を知りました。 7月2... -
核燃サイクルを止めて原発を全廃に ―軍核半島、青森県下北半島では 青森市在住・小熊ひと美
【再処理工場の上を軍用機が飛ぶ下北半島】 東京から青森県に移住して半年あまり。恐山と六ヶ所村くらいしか思い浮かばなかった下北半島だが、北上すると次々に現れる軍事施設と核施設の多さ、近さに驚かされる。 半島の南には米軍と自衛隊の三沢基地... -
核燃サイクルと核のゴミ ―軍核半島、青森県下北半島の今 青森市在住・小熊ひと美
下北半島原子力地図作成:おぐまひと美 【軍事施設に隣接する核施設、その上を軍用機が】 本州の最北端、青森県の下北半島は斧の形の半島だ。約2000平方キロあまりに自衛隊と米軍の軍事施設が集中し、そのすき間に核施設がひしめいている。 自衛隊の射... -
最低賃金を1500円に!
私が働き始めたのは、昭和の最後の時代です。その頃は毎年お給料は自然に上がるものだと思っていました。将来に対しても特に大きな不安はなく、楽観的にかまえて生きていたような気がします。 今、非正規雇用が4割に達しています。今の若い人たちは、私の... -
非正規雇用の拡大にストップをかけよう!
「9月14日、青森県庁前で行われた「国葬反対緊急集会」で、おぐまひと美が司会を務めました。(写真)」 全国的にはコロナ禍の中で13万人もの方が、解雇や雇い止めにあっているということです。こんな状況の中で、真っ先に首を切られるのは、非正規雇用の... -
国葬反対!
「9月14日、青森県庁前で行われた「国葬反対緊急集会」で、おぐまひと美が司会を務めました。(写真)」 今月9月27日には、安部元首相の国葬が執り行われようとしています。 この安倍元首相の国葬は、法的根拠もあいまいなまま、国が16億6000万円もの税金...